フランスの地図を作っています。ワイン産地を覚えよう。




すごく時間がかかりながら地図を作っています。

 

自分で作って覚える。

ミュスカデ

白ワインは「ミュスカデ」を勉強したくて買ってきました。

レ グリヴォティエール ミュスカデ S&M シュール リ 2013

ミュスカデだからロワール地方ですね。

調べればわかる事だけど、私の知識では

今はこれが、精一杯。

今日はワインではなく、地図でしたね。

Adobe イラストレーターで作っています。

ワインを勉強していくと今後、内容を見返す時があると思います。

皆さんはノートとかに重要な事など書いてそれを見返すのではないでしょうか。

それとも暗記はパソコン派ですか?

今では書くよりもパソコンに打ち込む方が覚えれるといった方も多いみたいです。

私は書いた方が覚えが良いと思うのでノートに書いてます。

暗記なので、ダサいとか時代遅れとか言ってられません。

自分に合うやり方を見つけて、貫きましょう。

私の場合ノートに殴り書きして、パソコンに、まとめるという方法をしています。

復習にもなって良いと思ってますが、一番の理由は字が汚くて見返せないという。

パソコンは見やすくて素敵です。

せっかく地図作るので今後何かに使えればいいな!