【新芽を食べる会】ぶどうの新芽って美味しいの?

新芽を食べる会




岩手県大迫町で行われた新芽を食べる会に参加してきました。

この会はその名の通り、普段は捨ててしまうぶどうの「新芽」を、色々な調理方法で食べてみようという会です。

もちろん地元のワインと一緒にいただきますよー!

新芽を食べる会

ほぼ写真ブログになります。

では早速いってみましょう!!

 

「地域おこし協力隊」主催のイベントです。

発想が豊かで素晴らしい。

「ぶどうつくり隊」発起人でもある、地域おこし協力隊のかんた君です。

かんた君

「新芽を食べる会」は去年から始めて、今年が2回目。

私は今年初めて、参加させていただきました。

 

新芽づくしな料理の数々

ひたすらに、新芽・新芽!

 

以下、ほぼ写真です。

新芽の春巻き 新芽サラダ 新芽料理

どの品種の新芽を使って調理したのか、しっかりと表記されていて素晴らしいです。

食べる方も、ぶどうの品種を想像しながら食べられるので、とても楽しいです。

シャインマスカットの新芽 新芽の天ぷら

シンプルに天ぷら。

ぶどうの品種の違いをしっかりと味わいましたよ。

新芽料理 新芽ピザ 新芽ビュッフェ ぶどうの新芽 新芽グラタン 新芽バイキング

ビュッフェスタイルでボリューム満点!

そして味も旨い!

 

私も、ツヴァイゲルトレーベの新芽を提供しました!

ちなみに、私が管理している畑の新芽も使っていただきました。

芽吹き

こんなにおいしく調理してくださり、感謝です。

まだ大きくなっていなかったら、ワインの会でもつかってみたいなー。