ピーマン畑の収穫は秋まで永遠と続く模様です。




オヤジのピーマン畑もかなりモサモサしてきました。

なんだか凄く混み合ってるように見えますが、間引きとかしないんですかね?

余分な茎を切ってあげないと、よくピーマンは自分の実った果実の重みで枝が折れてしまいますが、そんなことは一切なく、元気に育っていました。

赤く変色したピーマン発見!

これだけ多くのピーマンが植えられていると、時には変わったピーマンの姿を目にします。

例えば、こちらの赤く変色したピーマン。

img_1665

この苗に実っている果実のうち、これだけが赤く変色していました。他の果実は普通の色なのに不思議です。

よく熟してくると赤くなると聞いたことがありますが、果実はフニャフニャしているわけでもなく、しっかりとしていました。緑色の通常の果実を、赤くしようと思い収穫せずにそのまま放置してみたら、熟して赤くなると思いきや、腐って終了です。

img_1666

赤くなってきたピーマンもありました。

これは、緑色だったものが赤く変わってきている状況ですね。

この他にも、一つの苗の全ての果実が赤く実っているものもありました。これは一体何が原因なんでしょう?

農業っておもしろいですね。