皆さま。新年あけましておめでとうございます。
私は去年の12月に実家から賃貸アパートに引っ越しました。心機一転今年はチャレンジの年にしますのでよろしくおねがいします。
まずは、新居でのハプニングです。
インターネットが繋がるのは一か月先だと?!
インターネットは私にとってなくてはならない存在となっています。
入居開始日に申し込もう。そうすれば住み始める頃には繋がるだろう。そんな安易な考えでした。
そして予定通り引っ越して早々開通の申し込み。
えっ?マジ?!
そしたらなんとなんとまさかの一か月待ち!
いや、さすがにがっかりです。まさか年をこしてからしか繋がらないなんて。
入居する前から申し込んでおくべきなのでしょうか。引っ越しというものに不慣れな私はただただ指をくわえてその時を待つしかありませんでした。
オフラインな生活
今まで普通に見ていたブログや動画が制限されてしましました。
パソコンなんて何に使えばいいんだろうか。
手始めに携帯電話の通信制限に怯えながらYouTubeを軽く見てみた。
うーーーん。なんか微妙。気持ちに余裕がないし気軽に見れないし。
通信制限に一度引っかかった事がトラウマになってしまって、安心してみることができませんでした。
動画ではなく、文章ならどうだろうか。
でもなぜか携帯でブログなどの記事を見ようとは思えないんですよね。
画面が小さいという事もあるでしょうが、パソコンで空いた時間に見るというのが私の癖なんでしょう。
今までしていたことができなくなったので必然的にテレビを見てました。
CMがじゃまだったり、
興味ない番組はつまらなかったり。
うーーーん。
インターネットが使えないから勉強を始めた

昔からワインが好きで、詳しくなりたいと思っていました。
ワインのぶどうをつくる予定があるのでこの機会にしっかりと勉強します。