シャインマスカットの苗木に、わらを巻いて冬ごもりです。
生食用の小さな園地に植えてあるシャインマスカットも今年で2年目。 去年、しっかりやるとか言っておきながら結局今年もあまり手がかけられませんでした。 個人的に醸造用が好きなのでついつい、そちらの方ばかりに手が行ってしまうん…
ワイン好きが始めた、ぶどう栽培。
生食用の小さな園地に植えてあるシャインマスカットも今年で2年目。 去年、しっかりやるとか言っておきながら結局今年もあまり手がかけられませんでした。 個人的に醸造用が好きなのでついつい、そちらの方ばかりに手が行ってしまうん…
剪定枝はどう処理していますか? 私がいる花巻市大迫町地域では、ウッドチッパーで破砕するやり方が多いようですね。 ではそのウッドチッパーに入らない太い枝はどうするのか。 いや、そもそもそんな太い枝が出る事がちょっと変かもし…
描き始めて約3年、私の夢を植える時がついにやってきました。 植樹総数472本! いわて花巻の大地に私の夢をたくします。 「植樹祭」を開催。皆さまの力をお借りしました。 472本という、ぶどうの…
実家の土地が余っていたので、そこに勝手に植えたぶどうが育ってきたので、勝手にぶどうの棚をつくろうとしたお話です。 生食用のぶどうを植えたから、棚をつくろうとしました。 私は基本的に醸造用のぶど…
農地の契約を無事結ぶことができました。15アールほどのそこまで大きくない面積ですが、これからスタートするには十分な広さです。 早速、雪が降る前に草を一度綺麗に刈ろうとおもいます。棚の修繕も少し入る予定なので…
垣根の土台ができたので、ワイヤーを張っていきますよ。 でも、あの木邪魔だな。切ってしまおうかな。 アンカーを打ちます。 さて、作業をしていきますよ。 今日はまず垣根の両端が中に引っ張られるので…
皆さんの地域に売っていませんか? ホームセンターでぶどうの苗が売っていたので去年ですかね、私買いましたシャインマスカット! 通常シャインマスカットの苗は3,000円くらいするんですけど、ここで売ってたのは確…
ぶどう生産者の集まりに、ぶどう生産者として参加するのはこれが初めてなんです。 今年は醸造用のぶどうしかやってないけど、来年から生食用もやるということで、特別参加です。 ぶどう農家の高齢化・担い…
田舎には必ず、使われていない畑があるはず。 私の実家も、お米の栽培で使っていた畑が、今では使うことなく、なんの用途もない土地となってしまっています。 今回その一部をお借りして、ぶどうの木を植えることにしました。 &nbs…
ぶどう塾で接ぎ木を勉強してきました。 接ぎ木はとても細かい作業で、正直、私は苦手です。 でも、接ぎ木をマスターすれば品種を途中で変えたり、苗木を増やしたりもできるようになるので、たくさん練習しました。 ※注…