シャインマスカットの苗木に、わらを巻いて冬ごもりです。
生食用の小さな園地に植えてあるシャインマスカットも今年で2年目。 去年、しっかりやるとか言っておきながら結局今年もあまり手がかけられませんでした。 個人的に醸造用が好きなのでついつい、そちらの方ばかりに手が行ってしまうん…
ワイン好きが始めた、ぶどう栽培。
生食用の小さな園地に植えてあるシャインマスカットも今年で2年目。 去年、しっかりやるとか言っておきながら結局今年もあまり手がかけられませんでした。 個人的に醸造用が好きなのでついつい、そちらの方ばかりに手が行ってしまうん…
2019年の秋です。 強粘土質の、この土壌をどうにかしようと考えた結果、緑肥を散布することにしました。 品種はヘアリーベッチ。 リンク 去年か、おととしにも春にヘアリーベッチを一度まいたのですが、その時は上手く根付かなか…
気が付けばもう11月。グッと寒くなり、あっという間の一年だった気がします。 今年は、乗用モアを購入し、かなり効率が上がった一年でした。 しかしながら、スカシバなのかコウモリガなのかわかりませんが、虫の被害が大きく、どんど…
今年も順調にいろづいてきました。 今年は雨よけしたので、房が大きいです。 そして、密着房がやっかいなこの品種。 ツヴァイゲルトレーベはどうしても密着房になってしまうんですよね。 樹勢が強いと、もっと巨大な房になります。 …
最初見た時は病気だと思います。これ。 葉っぱにぶつぶつができていて、あきらかに変なんです。 グーグルで検索したら一発でした。 「ぶどう 葉 ぶつぶつ」 ダニの一種なんですねーこれ。 ダニはダニ剤でしか効き目…
家トレ、していますか? 3年位前なんですけど、フラットベンチとダンベルを購入して、ゆる~く筋トレしていました。笑 そろそろ筋トレもステップアップしたい時期だったので、今回思い切って購入。 自宅での筋トレをも…
私ももう31歳。 年齢がどうってわけじゃありませんが、体型って気になりますよね。 いつまでも若いような引き締まった体でいれるわけじゃないけど、ポッコリお腹はちょっと嫌。 農作業で運動しているといえど、それ以上に食べたり、…
はっきり言おう。 控えめに言って、最高だ。 私が「RMK150」を選んだ理由 オーレック・キャニコム・アテックスなどなど。 様々な乗用モアメーカーがある中で、私がなぜオーレック、そしてRMK150を選択した…
ぶどうに限ったことではないと思うのですが、木の周りの草は、茂らせておくのは良くないです。 草が生えていると、草を伝って虫がぶどうの木にいたずらしてしまうからです。 でも、木の周りの草を刈るのって、大変なんです。刈払機で草…
ワイン用のぶどうを植えた畑が2年目をむかえました。 この超粘土質土壌の畑で良く育ってくれたものです。今回は堆肥を畑に散布しましたよ。 ケートラに堆肥を積載し、畑に散布 去年の余りが実はありまして。 恥ずかしながら一年間ブ…